うたのひろば(福祉推進会)

2月22日(土)は子供達を対象にした「うたのひろば」がありました。今日はちょっぴり早いひな祭りです。「おぼろ月夜」や「ひな祭り」のうたを歌ったあと、おひな様の作成です。今回は紙皿を使って壁に吊るせるようなものでした。お母さんや推進員の人に聞きながら、一生懸命な子どもたち。楽しくおしゃべりしながら作ったおひな様は、みんな素晴らしい出来上がり、子どもたちは嬉しくて他の子どもと見せあったり写真を撮ったりしていました。そのごは新聞紙をつかったゲーム大会。ながく繋がった新聞紙の上を飛んだり潜ったりしたあと新聞紙を丸めて輪をつくり、床にならべられたペットボトルで輪投げ、家に在るもので遊べるおもちゃに保護者たちも関心していました。さいごは、本の読み聞かせ。今日は「おおきなカブ」のお話を絵本なしで聞き、子どもと大人もみんなで「うんとこしょ、どっこいしょ」と掛け声をかけました。相変わらず盛り沢山の内容に皆さん大満足でした。